オガオガワールド

「南阿蘇オガオガワールド」は、YAHOOブログのサービス終了に伴い使用を終了し、引き続き「オガオガワールド」でブログ掲載中です。

アジア太平洋フェスティバルに行きました

昨日福岡で開催中の<アジア太平洋フェスティバル」に行ってきました。
台風接近の影響で雲行きが怪しくなってきたころの
13:30会場に到着
ちょうどステージではタイ出身のICEのショーをやていました。
彼はタイのトップスターということで、市役所中庭の青天井の会場は満席

ステージのまわりは、アジアの雑貨のブースと食べ物屋さん
早速鶏のタイ風炒め丼を食しました。
500円とお手ごろですが、腹5分ほど。ぜんぜん辛くなし。

インド雑貨のブースで、1,000円の“もやっとボール”ビーズを見つけ
つい買ってしましました。
ビーズ展の影響が未だに・・・

「国際協力フェスタ地球市民どんたく」という催しも併催
NGOの方々の活動紹介ブースが30ほど
バングラディシュで活動するバングラディシュと手をつなぐ会へおじゃま。
現地出身で福岡の大学で先生をしているラフマン先生へ
早速わがテーマ、ワールドフーズ関係の質問

回教とはなぜ豚を食べないのでしょうか?
先生の答え:
・回教では、豚の先祖=いのししを汚い動物と考えていた
いのししの体には虫がいてそれを食べないためと言われている
また、他のスタッフの話では、
・豚は人間に近い生き物だから
という意見もあった。染色体のの数が同じ?
ちなみに、鶏も羊も牛も食べます。

先生によると回教は4大宗教で一番新しい宗教、
教えの中には科学的な要素がいろいろ入っている。
ラマダンはなぜするのか?食べ物が無いわけではないのに。
それは、我慢するため。人間は我慢や抑制が必要だから。

現在はラマダンやっていない教徒も多いとか。
でも、考え方は納得。日本でも禁欲的な風習も必要な気がする。

福岡にも回教の寺院がこれまで無くて、10年掛けて土地を買って
これからモスクを作るらしい。

福岡にバングラディシュの料理を食べるお店はあるの?
答え:ありません。料理教室を年1度やっているとか。

バングラディシュの料理の中心は“カレー”
ちなみにネパールも“カレー”

NGOの活動はこのレポート読んで!500円です。」
ちゃんと買って、帰りに読みました。

期待通りのイベントでした。
九州の玄関“福岡”はアジアに向けて発信しています。
イベントは17日21:00までです。