オガオガワールド

「南阿蘇オガオガワールド」は、YAHOOブログのサービス終了に伴い使用を終了し、引き続き「オガオガワールド」でブログ掲載中です。

#旅行

熊本の硫黄泉

熊本は大分と並ぶ温泉県ではないでしょうか。 広島から年に数回阿蘇の温泉につかりに来る方に 「熊本は温泉の種類が多いからいいですね」と言われました。 私は硫黄のにおいがする硫黄泉が好きなのですが、 熊本地震で、硫黄泉で名高い地獄温泉、垂玉温泉な…

相良三十三観音めぐり・下球磨コースその6

14か所目は、7番札所「石室観音」。 いしむろ観音は、聖観音様。 15か所目は、6番札所「嵯峨里観音」。 さがり観音は、十一面観音様。 16か所目は、9番札所「村山観音」。 むらやま観音は、JR人吉駅から歩いても行ける距離。 道沿いにある、お地蔵様を目印…

相良三十三観音めぐり・下球磨コースその5

10か所目は、10番札所「瀬原(せはら)観音」。 曹洞宗のお寺ですが、境内には、マリア像が安置されています。 この、仏像の台座に、クルスが刻んであります。 瀬原観音から歩いて1分、鍋屋旅館で昼食。 観音めぐりの御接待で、食べ過ぎないようにセーブした…

相良三十三観音めぐり・下球磨その4

7か所目は、33番札所「赤池観音」。 あかいけ観音は、聖観音様。 相良三十三観音めぐり最後の札所です。 8か所目は、3番札所「矢瀬ヶ津留観音」。やぜがつる観音は、十一面観音観音様。 9か所目は、2番札所「中尾観音」。 なかお観音は、千手観音様。 かわい…

相良三十三観音めぐり・下球磨その3

4か所目は、15番札所「蓑毛(みのも)観音」 田んぼの中の観音堂で、道沿いに彼岸花が満開。 5か所目は、31番札所「土屋(つちや)観音」 6か所目は、32番札所「新宮寺(しんぐうじ)六観音」 観音めぐりでも特に多くの巡礼者が訪れます。 少し階段を上りま…

相良三十三観音めぐり下球磨その2

2か所目は、13番札所「観音寺観音」かんのんじ観音は、聖観音さま。 臨済宗のお寺にあります。 入口でお迎えしてくださったお釈迦様 境内には、地元で有名な汗かき地蔵があります。 お地蔵様が、天災が起こる前に、汗をかくとの言い伝えがあります。 3か所目…

相良三十三観音めぐり・下球磨その1

相良(さがら)三十三観音めぐり・下球磨コース 平成29年(2017年)9月23日(土)、昨年の上球磨コース参加に続き、下球磨コース(九州産交ナイスデイツアー・参加料7000円)に参加してきました。今回は、昨年他界した人吉出身の先輩の供養の旅になりました…

竹田ロケハン

6月10日、民泊サイトで見つけた、竹田の「民宿清流」に行く日がやってきました。 今回は、釣り場と宿のロケハン。朝6時に熊本を出発し、高森経由で現地の神原に着いたのが、8時 宿にご主人のおじいさんがおられたので、お話しして、 まず釣り場のチェック 以…

相良三十三観音めぐり

9月19日、人吉球磨・相良三十三観音めぐりバスツアーに参加してきました。 朝、8時に熊本城彩苑に集合 三十三番ある札所のうち、 十六番から三十番まで巡る「上球磨コース」 帰りついたのが18:30 結構ハードで密なスケジュールでした。 21名参加の大半は熟…

釜山一泊2日のビートル旅行~ジブリ展6

車のことだが、釜山を走る車は大半がヒュンダイ(現代・Hマーク)で、日本車は全く見当たらない。日本嫌いなのか?電気機器は、LGやサムスン。知らないメーカーも多い。ミャンマーは走る車の95%が日本車。それと比べるとちょっと寂しい。ただ、ミャンマ…

釜山一泊2日ビートル旅行~ジブリ展5

お腹の調子もその後よくなったので、観光案内本で見つけた梵魚寺に行くとことにした。地下鉄1号線を北に向かい、終点の一つ手前。途中に温泉場と言う駅があったがどんな温泉場なのか気になる。しかし時間がないので次回に。 釜山の街は、福岡と長崎の中間の…

釜山一泊2日ビートル旅行~ジブリ展4

さて、トイレの話。翌日朝飯をホテルで食べて、釜山駅周辺を探索しようと思い出かけたが、急にお腹の調子が悪くなり、地下街のトイレに駆け込んだ。トイレットペーパーがない!!でも、ここで済ませないともう無理。ということで、後のことは考えずに用を足…

釜山一泊2日ビートル旅行~ジブリ展3

釜山の地下鉄の話。チケット購入は自販機。 韓国語がわからないので、駅名がみんなおなじ字に見える。電車に乗ると、次の駅や泊まっている駅の表示が出ない。たまに日本語で駅名を言うが、そうでない場合言葉がわからないので、持っている地図とホームの駅名…

釜山一泊2日ビートル旅行~ジブリ展2

釜山港に到着すると腹ペコだったのでとりあえず昼食することにした。ターミナルの食堂で、バイキングを注文。6000ウォン(約600円)。さすが韓国、ぺチュキムチ(白菜)とオイキムチ(キュウリ)がたっぷり、浅漬けでサラダのよう。スープ、肉じゃが、野菜い…

釜山一泊2日ビートル旅行~ジブリ展 1

ジブリ建造物展が釜山でやっている。韓国発旅行。記念の図録韓国版を買いに行こう! そんな単純な思いから、初の韓国一人旅に出かけた。 一泊2日の短い旅ながら、珍事連発ご紹介。 11月19日(木) 6:30 福岡天神行バスに熊本県庁前から乗車 途中、都市高速…

花祭名人会4月12日含蔵寺で開催。

宝井琴調師匠、桂藤兵衛師匠の花祭名人会が 4月12日、13時半から、 高森町含蔵寺で開かれました。 ・谷風人情相撲(宝井琴調・講談) ・饅頭こわい(桂藤兵衛・落語) ・細川茶碗屋敷(宝井琴調・講談) ・茗荷宿(桂藤兵衛・落語) 春の野草が花開く、禅…

桂梅団治・橘家蔵之助二人会

9月26日、熊本市の居酒屋「まるた庵」2階で、 「桂梅団治・橘家蔵之助二人会」が催されました。 お客様は30人ほど 常連客もいて、和気あいあいのムード 定番になった、寄席の後の飲み会で 盛り上がりました。 入場料2000円(1ドリンク付き) その…

熊本まちなか寄席

熊本市の電気館で10月5日の夜開催された 「熊本まちなか寄席」に行ってきました。 電気館は、新市街に古くからある映画館で、 日ごろ、大きなシネマでは見られないような、マニアックな映画も 上映する劇場です。 先日は、テレビ新潟制作「夢は牛のお医者さ…

第10回温泉名人会開催のご案内

南阿蘇温泉センターウィナスで開催続けています 「温泉名人会」 第10回は、8月22日開催決定しました。 演者は、圓菊一門の常連、菊生師匠と、初出演の菊丸師匠。 今度は、夏休み期間なので、 チビッ子にも生の落語を楽しんでほしいですね。 これまで9回も南阿…

行ってよかった植木寄席

昨日1月19日、熊本市植木町文化ホールで開催された、「植木寄席」に行ってきました。 温泉名人会の主宰メンバーであるM先輩が世話人のひとりで、 当日にお会いした際に、「これやりますよ」とチラシを見せられて 「行きます」と即断。 17時から開演 入船亭小…

「熊落」熊本落語のブログが立ち上がりました。

「熊本落語だより」、略して「熊落(くまらく)」。 熊本で開催の落語の紹介ブログが立ち上がりました。 http://kumarakugo.exblog.jp/ 南阿蘇の温泉名人会も紹介されています。 落語好きな方、要チェックですよ。

夏の落語・温泉名人会、決定!

8月23日に 第5回目の温泉名人会の実施が決定しました。 南阿蘇で落語を聴いてゆるっと温泉に入って・・・。 自分がやってみたいことは、ほかにもそう思っている人がいるはず。 で始めて1年が経ちました。 まだまだお客様は少ないのですが 主催者も出演者も続…

編集苦

5月22日に高森のフォークスクールで開催された 落語の会を新規購入したビデオカメラで撮影したのだけれど 撮りすぎたのと ムービーメーカーの扱いを習得していないせいで 音声と映像が合わなくなったり 取り込んだ写真が消えたりで 苦しんでおります。 やっ…

温泉が魅力 南阿蘇

九州新幹線開通で 広島や岡山に住む皆さんには 熊本が近くなったのではないでしょうか。 広島からは約2時間で熊本に着いてしまう。 以前 新幹線がまだ開通していない時 離れがある南阿蘇の宿の日帰り湯に入りに行ったとこのこと 露天で40歳ぐらいのお客との…

第4回 温泉名人会in南阿蘇

第4回温泉名人会 日程が決まりました。 4月14日(木) 13:30から 今回も 南阿蘇温泉センター ウィナスです。 今回は 落語と 講談が ダブルでお楽しみいただけます。 講談は 宝井琴調師匠 熊本出身で 今は少なくなった講談師で 楽しませてくれること間…

あしたは南阿蘇・温泉名人会

あす9月30日は 温泉センターウィナスで 第3回温泉名人会を開催します。 出演は桂梅団治・橘家蔵之助師匠 東西落語の競演です。 詳細→9月11日のブログをご覧ください。 13:30開演 会場でお待ちしております。 お帰りは ゆっくりと温泉もお楽しみください。 …

南阿蘇の温泉03 南阿蘇村総合福祉温泉センター ウィナス

ナンバー3種類日帰り入浴 温泉名水たまり温泉施設名南阿蘇村総合福祉温泉センターウィナス特徴刺激が少なく、肌がすべすべする住所〒869-1400 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4530TEL0967-67-2277交通アクセス南阿蘇鉄道長陽駅から車で5分。九州自動車道 熊本…

南阿蘇の湧水10 小池水源

平成20年に 環境省が 「平成の名水百選」に選定した 南阿蘇村湧水群 10水源のひとつ 明神池、池の川水源、竹崎水源、寺坂水源、吉田城御献上汲場、妙見神社の池、湧沢津水源、 塩井社水源、川地後水源と この小池水源 有名な白川水源は これに含まれていない…

南阿蘇の湧水09 池の川水源

南阿蘇でも 水が汲みやすく わかりやすい湧水は この 池の川水源 アスペクタから降りてくる 県道39号線が 南阿蘇鉄道の下を潜り抜け 旧国道と交わった交差点の先に 池の川水源はある バイクでも入りやすく 駐車場も広く、休憩所もある わかりやすいため い…

南阿蘇の湧水06 お池さん

西原村の お池さんをご存知だろうか 熊本市内から 阿蘇に向かって 俵山トンネルの手前に 物産館「萌の里」があり その向かい側の 道を入っていくと お池さんがある 正式な名前は 揺ヶ池(ゆるぎがいけ) やや青みがかった色 長ーい ひしゃくでくみ上げて 汲ん…